Menu
One step at a time,
Your charm will shine even more.
One step at a time,
Your charm will shine even more.
SCROLL
【人気No.1】トータル診断
「顔タイプ診断」「骨格診断」「パーソナルカラー診断」を軸に、
あなた自身の生まれ持った個性と魅力を最大限に活かし、
総合的にあなたの魅力を引き出すご提案をいたします。
Present for you あなただけのオリジナル特典
診断後にはあなた専用の『診断分析レポート』をお送りいたします。
*特典のデータは、診断後にお客さまのLINE、
もしくはメールアドレス宛に送付させていただきます
Menu 一覧
*全て税込価格。時間は目安となります。
《Main Menu》
◼︎パーソナルカラー診断(2h):¥15,000
◼︎骨格診断(1h):¥13,000
◼︎顔タイプ診断(1h):¥13,000
◼︎顔タイプ診断オンライン(1h):¥11,000
《Set Menu》
◼︎トータル診断(3h): 35,000円
(パーソナルカラー,骨格,顔タイプ)
◼︎トータルペア診断(3h): 34,000円/1人
(パーソナルカラー,骨格,顔タイプ)
◼︎セット診断(2.5h): 25,000円
(パーソナルカラー診断&骨格診断)
◼︎セット診断(2.5h): 25,000円
(パーソナルカラー診断&顔タイプ診断)
◼︎セット診断(2h): 23,000円
(骨格診断&顔タイプ診断)
顔タイプ診断のメリット
自分に「似合う」がわかる
顔タイプ診断とは、お顔の形や輪郭、パーツの大きさや形、配置バランスなどを計算・分析し、8つのタイプに分類します。お客さまのお顔立ちに合うファッションのテイスト(服のイメージ・ブランドの系統)や柄、素材、アクセサリー、髪型など幅広く「似合う」が分かる診断です。
また、「自分の軸(似合う)」を知った上で、なりたいイメージに寄せることができます。
ご自身の「好み」と「似合う」にズレがあったとしても、似合わないからと諦めるのはすごくもったいないこと。
カジュアルに寄せたい、大人っぽく見せたい、仕事ができるように見せたいなど、ご自身の「好み」のイメージに寄せる方法、苦手なアイテムの上手な取り入れ方もお伝えいたします。軸を基に、ご自身のファッションの幅を広げるためにご活用いただける診断です。
こんな方におすすめ
ファッションセンスに自信がない
とりあえず垢抜けたい!でも何をすればいいか分からない
毎日同じような服ばかりでつまらない、変化がほしい
髪型やメイクをどうしたらいいか分からない
デート・婚活・恋活に活かしたい
女性や男性に好印象なファッションを知りたい
子供っぽく見られてしまう、大人っぽく見られたい etc
Analysis
顔タイプ診断「8つの顔タイプ」
《顔タイプ診断から分析できること》
1. 大人顔タイプ、子供顔タイプ
2. 直線タイプ、曲線タイプ
3. 似合う「ファッションテイスト」
4. 似合う「柄、素材、カラー」
5. 似合う「アクセサリー、髪型」
6. 似合う「メイク」
《顔タイプ診断から分かること》
「自分に似合う」がわかる
・似合う服のイメージがわかる
・似合うブランドの系統がわかる
・似合うメイクデザインがわかる
・似合うメイクの質感がわかる
・似合う髪型や服の形がわかる
《顔タイプ診断で感じる変化》
・服や化粧品選びが楽しくなる
・諦めていたファッションが得意に
・お洋服、アイテムの失敗がなくなる
・なりたいイメージの寄せ方がわかる
・アクセサリー選びが楽しくなる
・やってみたい髪型に挑戦できる etc
STEP
顔タイプ診断の流れ
STEP 1 カウンセリング
まずはカウンセリングを実施します。パーソナルなご提案を実施させていただくために、お客さまの職業やライフスタイル、なりたいイメージ/系統/ご希望などをお答えできる範囲で構いませんのでヒアリングいたします。
STEP 2 顔タイプ診断
写真撮影をさせていただき、そのお客さまのお顔のお写真を元に、お顔の特徴(輪郭やパーツの特徴、配置バランスなど)を計算・分析します。8タイプある中のどのタイプに該当するか資料を活用しながら丁寧に診断結果をお伝えします。
*オンライン診断の場合は、ご自身でお写真を事前に撮影いただきます。
STEP 3 診断結果の共有、トータルでのアドバイス
診断結果をまとめて、共有させていただきます。アドバイスさせていただいた内容は、後日お客さま専用のデジタルデータとしてLINE、もしくはメールアドレス宛に送付させていただきます。
骨格診断のメリット
「スタイル良く魅せる方法がわかる」
骨格診断とは、あなたの生まれ持った骨格と体型を活かして、個々にスタイルを良く魅せる方法がわかる診断です。
ボディライン、関節の大きさ、肌質など、生まれもった体型の特徴を、触診と視診をして分析します。
本診断では、「ストレート」「ウェーブ」「ナチュラル」の3つの基本タイプに分類し、さらに、あなた個人の特徴に合う最適なファッションスタイルをご提案します。
こんな方におすすめ
体型の悩みをカバーしたい
太って見えてしまう服がある
スタイル良く見える服を知りたい
自分の体型や骨格に自信がもてない
Analysis
骨格診断「3つの骨格タイプ」
《骨格診断から分析できること》
1. 生まれ持った骨格の特徴
2. 似合う髪の長さ
3. 垢抜ける、似合う着こなし
4. 似合う服の素材感、生地感
5. 似合う服のサイズ感、丈感
6. 似合うアイテムの大きさ、長さ
《骨格診断からわかること》
「スタイルを良く魅せる方法」
・全身のスタイルアップ方法がわかる
・着痩せ効果するアイテムがわかる
・脚長効果があるアイテムがわかる
・似合う服の素材がわかる
・似合う服の形がわかる
・似合うアクセサリーがわかる
・似合う靴がわかる
・似合う質感(肌、髪)がわかる
《骨格診断」で感じる変化》
・お洋服、アイテムの失敗がなくなる
・WEBショッピングが楽しくなる
・ボディメイクが楽しくなる
・服や化粧品選びが楽しくなる
・諦めていたファッションが得意に
・アクセサリー選びが楽しくなるetc
STEP
骨格診断の流れ
STEP 1 カウンセリング
まずはカウンセリングを実施します。パーソナルなご提案を実施させていただくために、お客さまの職業やライフスタイル、なりたいイメージ/系統/ご希望などをお答えできる範囲で構いませんのでヒアリングいたします。
STEP 2 骨格診断
視診/触診をして、体の厚みや重心位置、骨や関節などの特徴から、個々に似合うファッションの着こなしをご提案します。
同じ骨格の方の参考イメージなどもご紹介いたします。
STEP 3 診断結果の共有、トータルでのアドバイス
診断結果をまとめて、共有させていただきます。アドバイスさせていただいた内容は、後日お客さま専用のデジタルデータとしてLINE、もしくはメールアドレス宛に送付させていただきます。
8パーソナルカラー診断のメリット
「自分を引き立てるカラーがわかる」
生まれ持った素材(肌、髪、瞳)、その方がもつパーツの特徴を細かく分析し、あなたに「似合う色」を導き出します。
「似合う色」とは、お顔全体となじみ、いきいきと魅力的に見える色のことをいいます。
パーソナルカラーは春夏秋冬の4シーズンに分類されます。
当サロンでは、従来の4タイプ(スプリング・サマー・オータム・ウィンター)の診断方法からさらに細分化したEIGHT COROL パーソナルカラー診断を採用しています。基本の4シーズン色彩理論から2グループづつに分けることで、より特徴を捉えやすくした診断方法です。得意な色はもちろんのこと苦手な色の傾向も理論的に理解でき、似合う色をよりわかりやすく的確に知ることができます。診断では、1番目に似合う色のシーズン(1stシーズン)、2番目に似合う色のシーズン(2ndシーズン)までお出しいたします。
こんな方におすすめ
似合う服やコスメの色・髪色が分からない
カラーアイテムに挑戦したいけど取り入れ方が分からない
苦手な色の取り入れ方も知りたい
以前診断を受けたが結果にモヤモヤしている
Analysis
《カラー診断から分析できること》
1. 生まれ持ったベースカラー
・イエローベース
・ブルーベース
・ニュートラル
2. お客さまの4シーズンカラー
3.お客さまの8シーズンカラー
4. ベストカラー/得意な傾向色
5. 似合うお洋服の色
6. 魅力的に見せるメイク色
7. 垢抜けるヘアカラー
8. 似合うネイルカラー
《カラー診断からわかること》
「自分を引き立てるカラーがわかる」
・4シーズンよりさらに似合う色の特徴が分かる
・得意な色の特徴がわかる
・苦手な色の特徴が分かる
・似合う色の理由が分かる
・シーズンの枠にとらわれずに、
得意な色の特徴が分かる
《カラー診断」で感じる変化》
・血色がよく健康的な印象に
・お肌にツヤ・透明感を感じる
・シミ・シワ・毛穴が隠れる
・フェイスラインが引き締まる
・清潔感のある第一印象に
・おしゃれで洗練された印象に
・褒められるようになる
・服や化粧品選びが楽しくなる
・ヘアカラー、メイクカラー、ネイルカラーの得意色が分かる
・似合うアクセサリーの色がわかる
・自分に似合うものを身に着けることで自分に自信がつく
STEP
パーソナルカラー診断の流れ
STEP 1 カウンセリング
まずはカウンセリングを実施します。パーソナルなご提案を実施させていただくために、お客さまの職業やライフスタイル、なりたいイメージ/系統/ご希望などをお答えできる範囲で構いませんのでヒアリングいたします。
STEP 2 パーソナルカラー診断
肌の色・目の色・髪の色などから、布(ドレープ)をトップス部分に当て、顔色の変化を一緒に見ながらパーソナルカラーを導き出します。お似合いとなる色の傾向から苦手な色の特徴まで明確化します。
STEP 3 診断結果の共有、トータルでのアドバイス
診断結果をまとめて、共有させていただきます。アドバイスさせていただいた内容は、
後日お客さま専用のデジタルデータとしてLINE、もしくはメールアドレス宛に送付させていただきます。